こんにちはRaiseWork境です♪
今回は大和郡山市の瓦屋根の平面の
瓦葺き直し工事でした!
大和郡山市は瓦屋根も多くあり元々も、丁寧に施工
されていましたが、強い雨の時、平面から雨漏りがする
との事で元の瓦を再利用での葺き直しの依頼でした!
まずは瓦をめくっていきます!
そして次は土もとっていきます。
めくっている途中で発見しました!
画像の中心部が水の入った跡です!
工事途中でも漏れた原因を再確認します。
土を下ろすと次は杉皮です
昔は防水シートの代わりに杉の木の皮を敷いていました!
この杉皮も撤去していきます
12ミリの合板で下地を施工していきます。
それから防水シートを敷いて
瓦桟を打ってきいます!
今回は元々の瓦を再利用するので元の瓦の寸法をとって
そこから地割といって綺麗に瓦を並べる印をしていきます
前回では土葺きでしたが、今は空葺きが支流で
瓦桟にひっかけビス止めをしていきます。
このように順に並べていき高さも合わせていきながら
瓦を戻していきます。微妙に隙間が空いたり
瓦を置いた時にカタカタすると、擦り合わせたり
違う瓦を寄って使ったりします!
両面戻し終えこれで工事完了です。
簡単に進む工事ではありませんが、綺麗に収まって
良かったです😊
葺き替え工事、板金工事だけではなく、一部分の修理なども
RaiseWorkではおこなっておりますので
お家の気になる所はなんでもご相談ください🙇♂️
ありがとうございました♪